栄養管理科
栄養管理科とは
入院された患者さんに疾病の治療・回復を目的とした治療食を提供しています。
また、入院・外来の患者さんに病気に応じた食事のとり方や食生活のアドバイスを行っております。
近年は疾病予防の分野での人間ドッグ時の栄養相談や特定保健指導、料理教室なども行っております。
入院中の食事について
- 食事の種類は大きく分けて「一般食」と「特別食(腎臓食・糖尿病食・潰瘍食など)」の2種類があります。
- 食事時間は、《 朝食 8:00 》 《 昼食 12:00 》 《 夕食 6:00 》です。
- 保温保冷配膳車による適温給食を行っています。
- 病院の食事は、病棟またはデイルームで召し上がれます。
- お正月、節分、ひな祭り、子どもの日など歳時に合わせた行事食や、地域のお祭りに合わせての食事を提供しております。
- 嗜好調査を定期的に実施し、患者さんの意見、要望を取り入れています。
- 主食、食品、調理方法、形態など、患者さん一人ひとりの嗜好や状況を考慮して食事を提供しています。(個人対応食)
※医師の指示による治療食のため、要望に添えない場合もあります。 - 管理栄養士が病棟を訪問し、患者さんの声を食事に反映させます。(ベットサイド訪問)
- 栄養指導について、医師の指示により栄養食事指導を行っています。ご希望の方は、担当医師、看護師にお申し出ください。
-
毎週水曜日の昼食は『つや姫の日』
毎週水曜日の昼食は『つや姫の日』、他は高畠産『はえぬき』を提供しております。
これからも患者さんの笑顔のために“置賜ナンバーワンの給食作り”を目指します。
当院の食形態
置賜地区地域医療連携栄養士会にて、食形態の統一化を目指して作成しました。
転院時や在宅に退院する際に活用ください。【食形態一覧】
スタッフ
管理栄養士 3名
設備
【6月 開院記念日】 |
【8月 お盆(青竹提ちょうちん祭り)】 |
【12月 クリスマス】 |
【1月 小正月】 |
【通常食(夕)】 |
【ミキサー食】 |